 
    
営業最終日の上高地へ。
 
    
先のリフォーム現場、追加工事もろもろをやっとで仕舞ったのは昨日。
一現場抱えていると、日曜日とはいえ段取りや片付け等でまともに休める日はありません。
仕事が続いていただけること程 ありがたいことはないのですが今年も山へは行けなかった・・。
なので昨年と同じ人のまばらな晩秋の上高地へ。
 
    
苔がむして美しいではないか
 
    
誰かがいたずらに石を乗せたのかと、確認したところがっつり食い込んでました。
成長しつつこの石を抱き込んで持ち上げていったようです。
 
    
ここしか生える場所が無かったのかと案じてみたり。
 
    
もう限界です。と言ってお隣さんに・・。
目を凝らすと ただ歩いているより森の木々の営みはいろいろ楽しませてくれます。
 
    
お猿さん。
 
    
明神岳をバックに明神橋で。こういう場面ではいくつになっても
「とおっ!」とか言って写真を撮ってもらいたくなります。
 
    
河童橋に着いて、コロッケがぶり おいしかったよ信州和牛ちゃん。
人混みが大の苦手なので、これくらいの寂しい時期でないと観光地に来れません。
でも、日常からすっぽり抜け出して 自然に身を置くと、すうっとガスが抜けていく感じ
「さぁ、また頑張っていくぞぉ!」
どこへ?

コメントをお書きください